毎週楽しみにしているテレビ。

「カンブリア宮殿」


私の周りでも、結構見てる人多し。


乗りに乗ってる会社の会長とか社長とかを

招いて、色々お話を聞くという番組。


これがとても面白い。

なかなか企業のトップの方の話なんて聞けないしね。


トップの方の

発想だったり

信念だったり、みなそれぞれで

どれも、とても魅力があるのだ。


うーん。

やっぱり、のりのりの会社は発想が面白いな!

なーんて、分かったような気になる。。。

 

普段、私が何気なく手に取っている

商品には、企画の人や、営業の人、

いろんな人の思いや苦労があって、市場に出ているのね。

と感慨深く、そしてありがたく思います。


そして、昨日。

モンベルの会長がゲストでした。


最近、トレランや山登りに興味が出てきた私は

モンベルって日本の会社なんだよ

って、おもいっきりインドアな弟に教えられ

びっくらしていたのだ。


モンベルの社員の方々は

会長はもちろんのこと

みんなものすごいプロ集団の集まり。

ヒマラヤ2回行きましたぐらいでは驚かないそうな。

モンベルの中では、普通の事。


実際の動きの中で

ここはもっとこうした方がいいとか

こんなものがあったら便利とか

プロならではの、細かい気配り。

最後は会長の厳しいチェックが入ります。

眉毛の横の少し出たところでさえ

「ここが開いてると、凍傷になる。改善して」と駄目出し。

さすが。

プロならではの視点。


試作品を作ると

長野の豊科支店の店長に試作品を送り

実際使用して、感想を聞くらしい。

徹底してます。


アウトドア、特に山登りでは

ウエアや、他のアイテムは命にかかわる物なので

本当に真剣なんですね。

それより何より、ほんとにアウトドアが好きなんだな

と思わせる、皆さんの生き生きした表情。


こういった方々の熱い情熱があって

私達の安全もあるのねと

感動しました。


仕事をするって

生活のため?


やっぱり、

この商品を待ってるお客さまがいるんだとか

私の仕事は誰かのためになっているとか

よりよい商品を提供したいとか

そういう思いって大事よね。。。


この番組を見始めてから

仕事に対しての考えが少し変わった

気がします。。。

私もプライドと情熱を持って取り組みますよ。

と毎回思います。


そして、縁あって

私の手元にやってきた物達。

色んな方の思いに感謝しつつ

大事に大事に使いまーす。