水元公園。
お目当ては「メタセコイアの森」
化石が先に発見されて
もう、絶滅してると思われていたが
その後、中国で自生しているのが発見された
杉の木なんですってよ!
うわー。
でっかいー。
ここが都内なんて信じられないっ。
こんな小川が流れていたりして、癒されます。
そして。
ここが「メタセコイアの森」
何ここ!!!???
軽井沢?
ベンチがあるので、しばし休憩。
森林浴。
水元公園は沢山の木が植えられていて
「この木は何だろう?」と思って近づくと
必ず木に名札が付いていて
ストレスなくていい感じ♪
この灼熱の太陽も木陰を走れば
すんずしー。
東屋や、ベンチもいたるところにあるので
ちょいちょい休憩しては
水分補給。
日焼け止めをぬりぬり。
いいところだなー。
何が釣れるのでしょうか。
おじーちゃん達のいこいの場っぽくなっていて
なんだかほのぼの。
横を通り過ぎるとき
「酒井法子は、ありゃ懲役3年だな」と
おじーちゃん達が話し合っておりました。
いよいよ本格的に暑くなってきたし
お腹が空いたので
そろそろ戻りましょうかね。
帰りは桜並木の下を。
春にまた来たいなあ。




