せっかく出した重いシュミカセで、もう少し粘ってみようと思いますが、この時は月夜の晩でしたので望遠で惑星状星雲でも狙ってみたいと思います٩( ''ω'' )و
ちなみに焦点距離はEdgeHD925+Uranus-Cなので7000ミリを超えた感じになってると思います(。´・ω・)?
まずはNGC2393クレオパトラの瞳星雲(。´・ω・)?
惑星状星雲って滅茶苦茶小さいけど、割と明るいので普通に撮ると白飛びしてしまう・・・(。-∀-)
なので露出は30秒とか15秒でステラショットで100枚くらい撮ってからステライメージでスタックしてみます(p_-)
だったら惑星撮影時と同じく動画で(4S×600枚)撮ってからスタック処理してみても同じじゃないかと思い、動画で撮影してみたのが↓(Registaxで強調)
何となく瞳のようには見えたかも・・・(。´・ω・)?
続いてはNGC1535エスキモー星雲ですが・・・
ネットによると、白いフードを被って&白く鼻が光っているエスキモーの人の顔に見えるとの事ですが・・・(。-∀-)
もっと時間をかけて、もっとじっくりやればもう少し見えてくると思いますが・・・
楽しく観望するのがモットーですのでサクサク次へ行ってみましょう♪
撮影は年末年始の休み中でしたが、オリオン座の上のトコにNGC2022というのを見つけたので試してみます(笑)さらば2022年♪
・・・(。-∀-)あかん。。。
小さすぎて(オッサンの腕では)無理だ_| ̄|○
この辺からは次の晩だったような気もするが・・・(。-∀-)
続いては青い雪玉星雲NGC7662
ドコが雪玉なんだろう・・・(。´・ω・)?
視力検査のCに見える・・・
この辺は上手くいってないのでテキトー(。-∀-)
続いてウルトラマンの故郷M78星雲
あかん(。-∀-) 寄り過ぎた。。。
ついでにM76小あれい星雲
いつもは小さくしか撮れないけど、今回は割と大きく撮れました(*^^*)
ステラショットでの自動導入&ガイド&導入補正で撮ってますが、この焦点距離になってくると導入補正がエラーになることが頻発してきます(視野に対象がはいってるのに・・・)
焦点距離的に初心者にはこの辺が限界かな(。´・ω・)?
鏡筒とセンサーサイズの組み合わせでイロイロ画角が変えられますので、これからもイロイロ試してみようと思います٩( ''ω'' )و
おしまい