徐々に焦点距離を伸ばして試してきましたが、最後は我が家のエース、セレストロンのEdgeHD925(口径9.25インチ≒235mm、焦点距離2350mm F10)を意を決して出してきます(/・ω・)/重っ・・・
コイツは結構結露するのでカメラ用のレンズヒーターを2個連結して巻き付け、電源はベランダの利点を生かしてバッテリーではなくACから取っていますので電池切れの心配もありません(。-`ω-)
気休めでガイド鏡にも断熱シートを巻いています(*^^*)
最初は沈みかけのこと座のM57ですが、時間ない上に強風で上手くいかんかった・・・_| ̄|○
続いてはM27あれい状星雲( ー`дー´)キリッ
こういう惑星状星雲ってシュミカセの得意分野のような気がする(。´・ω・)?
あれい繋がりで、ついでにM76「小」あれい状星雲(笑)
たしかに小さい・・・(ーー;)
続いては近くにあった IC5146まゆ星雲
個人的には赤い葉っぱか亀のお腹に見えるのだが(。´・ω・)?
今日はASI294MC-ProにナローバンドフィルターのL-eNhanceですが、確かこのフィルターは帯域がマイルドだった記憶があるので、銀河も試してみました(p_-)
↓M74、いちおう写ったと言えるのかな・・・(ーー;)
M70番台が続いているのでついでにM77も導入(p_-)うぃ~ん
シュミカセでないと到達できない遠方の銀河ですが、それでもこんなに小さい・・・(。-`ω-) 2350mmにフォーサーズなので実質2倍の4,700mmで撮ってるんですけどね・・・
こうした銀河の一個一個が天の川銀河並みの数千億の恒星があって、その周りを惑星が回ってるんだよな~(。´・ω・)?
そしてこういう銀河が宇宙には数兆あるって・・・想像することすら不可能なスケールなんっすよね~(ーー;)宇宙って・・・
そんなこんなで楽しい星空散歩が続きます♪(この日は週末)
夜も更けてきましたが、ソロソロ南東には冬のスター、オリオン座が上がってきましたので、そっち方面の散歩に行ってみましょう♪
つづく