思わずポチってしまった睡蓮セットですが、週末の植え込みに向けて足りない用土や石などを買い足してきて準備万端(/・ω・)/とぉ

今回は水生植物の土と多孔質の赤玉土を使い分けてゆきます(´-ω-`)

ベースは赤玉土ですが、高低差を出すために、あぜ波を使います(/・ω・)/チョキチョキ

そして睡蓮鉢は大雨時の流出を防止するために水抜き穴を開けます

睡蓮は粘土質の専用用土でポットに入れて植えますが、割りとギチギチだったので2株に分割してみました(/・ω・)/

睡蓮の土って・・・(ーー;) 少年のころ、ドブ川でザリガニを追いかけていた時の匂いが脳の引き出しから出てきました(笑) ・・・要するにクサい(笑)

専用の肥料も追加してセット完了♪

続いては赤玉土を洗うそうです(。´・ω・)?

濁りを防止するためかな?

洗った赤玉土をあぜ波で高低差を出しながら詰めてゆきますが、重力で広がってくるので、ココがムズい(ーー;)

なんとかセットして庭のシダっぽい観葉植物とアップルミントも水上部分に植えてみました(^^)

このままだと地味すぎるので、浅瀬に白いガーデンストーンを敷いて明るい雰囲気にしてみます(´ω`*)

水は屋内水槽の飼育水で満たしたので、すぐにパイロットフィッシュ(悪く言えば実験台)2匹を投入(/・ω・)/

排水を確認すると、穴が小さすぎたようで、あまり機能していないため、大きめのドリルに変えて拡張し、機能を確認(p_-)

ココで大きな過ちに気づくΣ( ̄□ ̄|||)しまったぁ~!

設置予定地は写真左下の白いボックスのあたりなんですが、制作に夢中で2メートルくらい離れた場所で完成させてもうた・・・(/o\)やってもうた

仕方ないので力業で移動(笑)(たぶん30キロくらいある)

ギリ何とかギックリ腰にもならず移設完了(/・ω・)/

落ち着いてきた次の日に白メダカとミナミヌマエビの本隊も投入(/・ω・)/

(スポイトで水合わせをゆっくりやってからね)

屋内水槽からついでにアヌビアスナナ(水草)も投入(/・ω・)/

最後に暑さ(直射日光)対策ですだれを巻いて完成(≧∇≦)

水もだいぶ澄んできたし、いい感じのビオトープができました♪

活着して繁茂したらいい感じになるかな(。´・ω・)?

楽しいな♪ビオトープ♪

ふと庭の隅に目をやると、以前レンガワークで使ってたトロ舟がΣ(・ω・ノ)ノ!

使えるな・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

久々に熱帯魚熱にも火が灯ってきました(笑)

 

(今回は)おしまい