昨年の晩夏に始めた台湾パインの再生栽培ですが、2年目の夏に入ってきました(*^^*)

最初は食べかすのヘタだけだったものが、よくここまで成長したもんだ(*_*)

 

↓開始時

↓春先

今までは適当に挿して水やってただけでしたが、、、夏場の成長期に合わせて栽培環境をちゃんと整えてあげたいと思います٩( ''ω'' )و

ピートモスを混ぜた適当な栽培用土から水はけのよい鹿沼土に変更し、プランターも大型化して最終形態に発展させたいと思います(^^)/

小さいプランターからズポッと抜くと、根詰まりする程までは行ってませんでしたが、ソコソコ根が張っているようです(p_-) ちなみにコレが2号機の野生児、パイザン(名前)です

↓こんな感じ

コレをパイナップルが好む酸性で水はけのよい鹿沼土に植え込んでゆきます

そして、春先に分裂増殖していたのを分けた1号機、屋内育ちのパイディは・・・

Σ( ̄□ ̄|||)あっ!

根腐れしかけていたのか、根っこがぁ~_| ̄|○ごっそり取れてもうた(笑)

でも、よく見ると切り口にも根っこが残っているのでこのまま植えても大丈夫でしょう(笑)生命力強いし・・・

そんな訳で、エース級を2株を大型プランターに移植して夏場の成長に備えたいと思います(^^)/

春先に分裂しなかった分、左の2号機パイザンが優勢です。

実が成るのは早くても来年でしょうね~(。-∀-)気長に付き合います♪

ちなみに、春先に分裂した1号機、パイディの片割れたちですが、ずっと根っこが出ないままでしたが、片隅のプランターに挿すというか、置いといただけなんですが、、、

夏になったら、ちゃんと根っこが出てきましたΣ( ̄□ ̄|||)

3月から放置で根っこも出てないままだったのに、復活するって凄い。。。

コイツらはパイザンとパイディが使っていた小さいプランターで育成したいと思います♪

収穫までの道は長いな~(笑)

スーパー行けば数百円なんですけどね・・・(。-∀-)

おしまい