前回使うのを忘れていた2倍のテレコンバーターというか、バローレンズですが、今回はちゃんと使わないと!という事で準備。

 

カメラもちゃんとGX7をセットして晴天に備えます。

前回のGF5に比べれば若干ゴツくはなりましたが、やはり本体が小さいので絵面的にレンズに圧倒されています。。。

 

以前の九十九里浜での初の撮影、そして前回の月の撮影ともにピント合わせがメチャクチャシビアなことと暗くて目盛も良く見えない事で苦労しました。

 

そこで若干学習して昼間のうちに遠くの景色で∞無限大のピント合わせをしておき、そこのスイートスポットに細く切ったマスキングテープで目印を付けておくことにしました。

最初は1本にしたんですが、余りにもスポットが狭いので2本引いてその間がストライクというような形にしてみました。。。

 

さぁあとは晴れるのを待つばかり。週末土曜は星空指数80%。こんな時は外に行って空振りというのは嫌なのでベランダ観望に限ります♪(月しか見えないけど~。。。)

 

今回はちゃんとスカイメモ出してきてセッティング。北極星はおろか北側は見えないのでコンパスを頼りに適当に北に向けます。長時間露光しないから多分大丈夫でしょ。。。

 

手振れ対策で今回は有線のレリーズコードもセット♪

普段は目隠しでベランダにはシートを架けてますが洗濯ばさみでめくりあげて空が見えるようにセッティング。

 

極力ご近所さんから見えないようにしないと。。。通報されたら叶わん。。。

都会ならではの悩みですね。。。

さ~て撮るぞ! ん?

 

・・・あ、、、すっかり曇ってる。。。

 

日本気象協会め。。。また予報外しやがったな。。。

 

さっきまで見えていたお月様は厚い雲に覆われ、しかも当分姿も現しそうもない雰囲気にすっかり意気消沈。。。

 

また来週だな。。。ちゃんちゃん。