さてメインの機材は大体揃った♪(むしろ初心者のクセに過剰)

次は小物回りもそろえなくちゃ♪って訳でアレコレ揃え始めます。

 

まず定番のレンズバックに使わんけどフラッシュ(もしかしたら幻想的な星空をバックに人物かなんかを立体的に撮る日がくるかも~)

 

そして調べたところによるとレンズヒーターは必須らしいとの事で2個。さらにレリーズ用のケーブル。まぁ安モンでいいや♪素人だし(笑)

続いて暗がりであろう現場で照らすための灯器。どうも調べたところでは白色光ではなく暖色光が良いらしい・・・なんでやねん??

光量の問題?それとも色温度?良くわからんが現場で人様に迷惑を掛けてはイカン!という事で赤色のゼラチンフィルムをゲット。ダイソーとか行ったらあるかな?と思ったけど案外ないのでアマゾンで200円なり。ただし到着まで1か月掛かりました(笑)

 

安物のゼラチンフィルムですが意外と便利で何と片面がシールになってるので切って貼るだけでOK♪手持ちの古いLED懐中電灯とパナソニックのネックライトにハリハリ。

ネックライトはとりあえず1個だけ貼った写真です。一応赤色に変身したので理由はわからんけどコレで人様に迷惑にはならないでしょう(笑)

 

この辺りから徐々に車中泊に興味が湧いてきます(笑)待機中や準備中に車の中でランタンとか必要だよね~とか考えていたら良いもの発見♪SUAOKIのソーラーランタンですが蛇腹になってて2WAYタイプに変身。

充電もUSB充電も出来ますがソーラーもOKですので災害用にも良いな~てことでポチリ。

ついでに家にあったフロアランプ兼BTスピーカー。これもランタンになるし、タッチするたびに色が変えられて赤色にもなるんですよね。・・・てことでコイツも待機リストに追加(笑)

・・・でも星空撮影現場でこんなの照らしてたら大迷惑だわな。。。きっと。

つ~か職質受けんじゃね?

 

ゼラチンフィルムを張るかどうかは置いといてクリップライトなんかも良いな~。一応充電タイプなので切り離して使えるタイプです。

 

ここまで来ると、今度は本格的に車での待機準備物に興味が湧いてきちゃうんですよね~アホだから(笑)

次回はほぼ車中泊できるじゃんという所まで揃ってしまったグッズのご紹介になります。

 

星空撮影も車中泊、どっちもまだ1回も行ってないけど~。。。