炭酸リチウム血中濃度1.07


・倦怠感が強い 特に朝


・食欲イマイチで体重が少し減った 今33.9㎏


・話すときに言葉が出ない

職場で新人を教える機会が多いがいざ教える場面になると頭にある言葉が口から出ない


・複数の音や声がするところだと全部の音が入ってきて頭の中追いつかずショートしてフリーズ

余計にぼーっとして効率落ちて地味に辛い


・連日同じ事を聞くスタッフにメモも取らずによく毎日同じ事を聞けるものだとイライラして我慢できず「昨日も言いましたけど」って嫌味的なことを言ってしまう


主治医は⏩

思うことを我慢しすぎるのも良くないから、そのくらいは良いのでは?と

まあ嫌味言った後に○○するなどしてみてはとフォロー(提案アドバイス)を付け足して下さい→言ってしまった罪悪感も軽減 と

まあ認知行動療法の1つとして実行してみて!


そして「あるがまま」を大切にとも

誰も同じじゃないし何でも自分の思うとおりにやってくれないし覚えてくれない

だからこそ「まあそうだよ、仕方ない」と置きかえる

腹を立てても自分と違うからね…本当にそうかも逆の立場のとき「何度も言わせるな」と言われるの嫌だもんなあ~と考え切り替えよう!!


ところで、その時はなるほどって理解したつもりだけど「あるがまま」ってどういう事?🤣


前にも言われたけどもう何にも覚えてない

ごめん先生🙏