私は双極性障害の患者で通院しとること、服薬してること 、それらを忘れてしまい飲み忘れもあり今日は何時の予約かもあやふや


でも、毎回毎回、次回もちゃんと来いって念を押されるので行ってきたよ~!


病識欠落患者で元医療従事者の私の今


炭酸リチウム血中濃度0.70

少し下がったけど正常範囲内


体調は…

一日だけクソほど落ち込んだ

起きたら絶望が待っていて

不安感、焦燥感で胸のざわめき止まらず

涙も止まらず

しのうとビニール紐を手に取ったが至らず

その前日は周りの全てが敵に見えて仕方なかった

仕事も辞めるしかないとか思い込んで…


しかし、絶望の翌朝目覚めたらわりとケロリとしてた


今の状態を言うなら「真ん中」です!


体調を表すのに、「上」「下」「混合」「真ん中」って双極性のひとしか使わないのかも、双極あるある?なんて考えてました!


今は何にも考えず緊張もせず「普通」に「生きてる(生活してる)」

分かるかな?この表現、私も俺も!って方います?一人くらいいて欲しいけど笑


鬱になると(落ちると)ただ生きてるだけが辛くて、意識あるだけで絶望でしにたい

少し良くなってもとにかく、人目が気になり緊張して気を張っていないと生きていけない


こんなに力抜いてでれーんとして、仕事行くのにもコンビニ行くのと変わらないくらい気を張らなくていい、心臓でそうなほど緊張して出勤してたあの日々は何事?


主治医が来月も来いと言うし、薬も出しちゃうから行くし飲むけど、、、「次回(通院)どうする?」 と聞かれたらもう行きません、卒業します!とかなら…3ケ月後とかに来ます!と 答えるし、薬は特に効果を感じてるわけでも副作用も無いけど要りません!と答えます🤣


とか言いながらも頭の片隅で、こんな時ほど通院し続けることの大切さ服薬する大切さ理解はしてます、患者としても元医療従事者としての経験からも


体調が良いとは決して言いません

普通と表現してます

良いときが分からないのと、主治医や周りが見た良さそうと自覚症状は一致しないので、躁でいるときが気分良いに決まってるし🤣何なら絶好調だしね🤣


では普通とは何か?

長くなりそうなのでこれで終わり

だって答えなんてないしね

真ん中バンザイ🙌