いつものように採血からスタート
炭酸リチウムの血中濃度は(0.69)ギリギリ正常値内も4日飲み忘れたせい?少しずつ値が下がってきている
まあ自覚症状とかまるでないけどね😁
今回も伝えたこと
・朝が起きられない
・体が重くて怠くて動けない
・動かないといけないと時はその最初の行動を起こすのにとても労力がいる
・夜は大概楽になる
・犬の散歩すらいけない日があり情けない、罪悪感がある
・体が軽くなるとテンションがコントロール出来なくてうるさく絡んでしまう
家族にうるさい、ストレスと言われグッタリしてくれてた方がいいと言われた
・イライラが混じってると攻撃的で口論に発展
(大まかにこんな感じ書き漏れあるかも)
新たに伝えたこと
・元々ある不潔恐怖に拍車がかかって、多少の事は大丈夫と分かっているが気になると思うままに実行しないとモヤモヤする
・↑の件、とても疲れる要因の一つとなってる
・先端恐怖症ではないけど、「醤油」「急須」等の食卓に置いてあって注ぎ口がある物でその注ぎ口が自分を向いていると、攻撃性や見られてる感じがしてイライラして物に怒鳴ってしまう(※これ意味分からないかと思うんですが…説明が難しい)
主治医に聞かれたこと
・睡眠状態
・食事
・抜け毛の変化
処方 一部変更あり
・トリンテリックス10mg2T朝1回⏩1Tに減量
理由は不潔恐怖の症状はこの影響かもしれない
(セロトニンがどうとかって説明されたけどお薬の作用機序等はさっぱり分からないので理解できなかった)
注ぎ口へのイラつきは何が原因か分からないけどもしかしたら影響されてる??
これで少し様子見る
(怠いことが長く続きすぎでは?とか他にも伝えたいことあったけど上記だけでも診察長くなってしまったので次回でいいや…😅)