来てしまった検査の日 

あまり良く眠れず5時から目が冴えてしまった

6時に定時薬服用


あ~ドキドキする…いよいよ下剤だ!

7:30から服用開始

一杯目から胃が張る…😅

4時間かけてやっと①セット飲み終わる

もう、胃が痛くてお腹も痛くて…もう限界

最後の一杯はオエオエしながら完飲

一口飲んでは休憩、一口飲んでは休憩を繰り返しとても10分~15分で一杯なんて無理クソでした!(SMA症候群もあるせいか?水分だけど一気飲みは出来ないし沢山飲むのも大変でした)


排便も3時間経過してやっと1回目がでる


2時間経過しても排便ないときはクリニックに連絡だけど……出そうな気配がしたりしなかったり迷ってるうちに3時間経過


いきなり多量の水様便が出るんだね!

シャーって大量に出ても冷や汗とか出ないし気持ちも悪くならないのね……前に(正式じゃないかもだけど)便ショックを起こしたことがあって怖かったけど…トータル7回もシャーシャーと(笑)

①㍑も飲めば出るか…でもまだカスも多いしきっと便も残ってそう😵


しかし、胃が限界なのでクリニックへTEL

ナースに状況説明し下剤はここで終了で予定通り来院とのこと


14時の予約で無事に到着

胃痛はそこまでには軽減も今度は腹痛…😓


待機室に通され、検査用パンツに着替え!

お尻に穴が空いてるあのおパンツ

逆にはいてる患者さんたまにいて内心笑ってしまったことある


ドキドキはMAX!


ちなみに下剤の不味さはピカイチでした😅


私の個人的な感想だけど、若干トロッとしてて塩味が強くてそして何となく甘ったるくほろ苦い、後味は最悪でくそ苦い草と言うか漢方な感じでしたガーン


冷やしておいたけどとても無理!

氷を何個も入れてキンキンに冷やしてトロミ感を無くして最低限なんとか飲める感じでしたチーン


お陰ですっかり冷えきり9月とは思えない寒さを体験 笑


後味の悪いポカリと教えてくれたけどそんな例えじゃ足りなさすぎるしポカリに失礼(あくまでも個人的な感想)


子供の頃から匂い、味、食感に敏感な私にはとにかく地獄の味です


出来るならもう2度と飲みたくない

飲みやすく量も少なく検査できるように進歩して欲しい部分だね


※ちなみに私のかかりつけ、前夜の21時にピコスルファートナトリウム水和物液を通常は服用するみたいですが…私の場合、食事量が少なく恐らく便の量もそれほどないのでは?と先生の判断で服用なしで施行することになりました!

(追記です…突然思い出しました😅)



続く