機能性ディスペプシアで通院中🏥

前回、胃痛が酷くて『胃痛増強時は定時のタケキャブを倍量(20mg)』で服用をという事で経過観察していた

正直に言って、胃痛が酷いときタケキャブを倍量(倍量といっても規定の服用量内)飲んでもちっとも効きやしないウシシ

時間の経過と共にピークが過ぎる感じ

次第に胃痛は軽減照れ

今は起床~午前中いっぱいの『もたれと背中の張り』が辛いですガーン

もたれや背中の張りは、(蠕動の)機能が弱いか胃酸が出過ぎているか…どちらか一方だけというよりは両者が悪さしての場合が多いみたい

背中の張りは、胃というよりは食道が悪さしてるかも??「胸焼けとかない?」←胸焼けがいまいち分からんのですけど…ジリジリしたことも呑酸も経験無いのです…


今出ている薬で胃酸と言ったらタケキャブ!ってくらいいい薬みたいですが効果なしの私は『胃酸』問題よりやはり『機能性』の問題が大きいみたいショボーン

消化には胃酸も大切という事で効いてないなら一旦OFFにしましょうという結論へ

エクセラーゼも消化と便通を期待して処方に至ったけど…便の性状も泥状やまとまった形の便が出てないことからOFFで、新しい薬を試す!

⭕まとめ⭕
処方
・ジメチコン
・ポリフル(追加)適宜調節可

中止
・タケキャブ
・エクセラーゼ

今回は胃の運動を助ける薬を出してない、次回、また状態(便通含め)を報告してくだい…で終了

えっと…ポリフル…大きい!!!ガーンびっくりショボーン


次回は30日後…なんて中途半端な(笑)

ポリフルは全くもって初めましてのお薬
とてつもなく緊張するおーっ!
薬の匂い、味、溶けぐあい、飲み込みやすさ等がドキドキの対象です(笑)

飲み込みにくそう…しょんぼりしょんぼりしょんぼり