※私なりのルール※
いつもいつも、本題までの道のりが長くて雑談多くてスミマセン
突然、本題に入るのが苦手てでそれまでの過程も私にとっては大切なので、毎回書いてます!
邪魔と感じるかたはスクロールして飛ばしてもらうか、タイトル見てくれればと思います

では、今日の事
昨日は曇り

朝、目が覚めたときには既に倦怠感MAX、気分も悪くて胃もたれも酷い…イライラも





11:30の予約なのでギリギリの10:50まで寝てて10分で支度して11:00に出発





10分前には到着したけど…近づけば近づくほど吐き気と胃もたれがドンドン増していく

まあ、クリニックだしもしもの時は大丈夫と思いつつも迷惑かけたくないなと思う

受付して椅子でぐったり…個々もコロナ対策で体温測定(36.9℃)…待つこと5分~10分の間、体調悪いのでとても長く感じた
受け付→順番が2つ手前でナースに呼ばれ予診を受け診察室の前で待つシステムのクリニックです

予診で来たナースに「お腹押さえてましたが大丈夫ですか?」と、ナースなら当たり前に聞くと思われがちですがそうでもありません…申し訳ないけど、結構体調悪く待合室にいても声もかけないナースよく見掛けます

(悪口ではなく私のもと職場でも結構いたし、通院歴が長いのでよく動き見ててそう思います)
そういう気遣いはとても安心しますし信頼にも繋がります!きちんと医師にも伝わってて連携もちゃんとしてるってまた安心

予診で伝えたこと


だから今日はとても調子が悪い

nurse→「辛かったら点滴してく?」と聞いてくれましたが…食事も水分も摂れてるし…大丈夫です・ありがとう!
予診を追えて診察を待つのみ…
ここの椅子は座り心地があまりよくないです(笑)
とても短い時間でも永遠に感じました…
吐き気よ去れ!吐き気よ去れ!と
診察は先生がご自分で扉を開けて患者さんを中に招きます!
「こんにちは…今日も宜しくお願いします」と診察室へ…
続く…