ドライヤー選びの次は! | ゆるっとラクに美を楽しむ♡

ゆるっとラクに美を楽しむ♡

初めまして!束田幸美(つかだよしみ)と申します!
お台場 でゆるっとラクに美を楽しみたい女性に向けて
「美と健康」の情報をゆるっと発信しておます^ - ^


にほんブログ村



こんにちは!

 

お台場 子連れ大歓迎♡ 

完全プライベートサロン

8月1日オープン♡

  

来て頂いた方への感謝。
 
完全プライベートでリラックス♡
 
小顔リフトアップとヘアースタイルで

気持ちも前向きに♡

皆様に愛されるサロン♡ 

 

Lilla✴︎malo
(リラマーロ)

 

オーナースタイリスト
(つかだよしみ)
 
です!




ずっと自分に自信がなく

パート美容師だった私。34歳

自分を認める事で自信を取り戻す♡


そんな私

仕事をしながら子育て中♡
 








さあ!

昨日の記事!
  
今日はドライヤーのかけ方を動画でお届け!






ドライヤーの前の大事な儀式!

そう!

タオルドライ!





ご覧の通り!


ザザザーッと乱暴に

拭かないように気をつける!





ビショビショの時はそれなりに

やりますけど、それは根元の水分を

取りたいからなのです!




毛先の水分を取る時は動画の通り

タオルで優しく包んで水分を取る!

これ鉄則でーす!



では本番!











長いので2つになっちゃいましたが…




1つ目の動画でわたし

❌ってジェスシャーしてますよね??



それは何を伝えたいかと言うと

ドライヤーの頭皮への当て方




手書きですみません( ;´Д`)




{20F9628A-09D9-4E1D-A8C6-FC1AF0CED1AC}



皆さんドライヤーが熱いっていうんですよ…



で実際どうかけてるかしてもらうと、

大体の方が

アツイドライヤーのかけ

をしてる方が殆ど!



まずここを意識してみてください!



それだけでもアツイが緩和できますよ!




そして

もう1つ意識して欲しいのが

このドライヤーの頭皮への当て方の

延長に毛先が付いてくるって事です!



{AAB28B55-5BED-43FB-AF3D-43C0EF4ECE0F}


長い人、多い人はとにかく

時間を短くしたいですかね!




そしてクシ代わりに使っている

手とドライヤーを連動させる!




そして仕上がりが
{9DC6D770-66AF-4AC3-8D8A-50060BE76D93}

広がってなーい!

根元もフワッと良い感じ!

しっかり乾かして冷風仕上げです!

私で8分位!

皆さんもやってみて下さ〜い!


今日はここまで!
ありがとうございました!


友だち追加
↑↑↑
お問い合わせ・ご予約はこちらから!

メール



〠〒135-0064 
東京都江東区青海2-7-4
the SOHO 526

営業時間
9:00〜17:00

定休日
毎週土曜日
他不定休
土曜日ご希望の方お問い合わせください
都合が合えばご予約お取りさせて頂きます!






にほんブログ村