三寒四温 | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

春にお決まりの三寒四温で

先週温かい布団カバーを洗濯したら週末にはまた寒かったパターンショボーン


繰り返していくうちにいつの間にか春になってるのよねチューリップ






えーと


自宅療養しておりました

いや、まだ療養中です

大阪のまんぼー解除と同じ 明日まで です

幸いなことに重症化せず、軽症で済みました



同じ週 職場で罹患した人が出たこともあり

ちょっと嫌な予感があったのと

週末 3回目のワクチン接種を予定していたので

副反応に備えて少し多めに買い物をしておいて助かった



金曜日の晩

翌日休みだからギョーザとビール生ビール…のつもりだったけどなんかだるくて食欲が進まず

喉が痛いんじゃなくてなんか貼り付いているみたいな違和感

なんか、ヤバイなぁ と思ったのでこの時点から時分の行動制御

「もしかして…タラー」と悶々として夜も眠れずに過ごし、翌朝は37℃を少し超えての微熱

平熱が低いこともあり、ワクチンはキャンセルして発熱外来に相談

症状が出てすぐには正しい検査結果が得られないことがあるとのことで診察は週明けにすることにして自室に籠ってひたすら寝てました


結局 熱はその午後に38.7℃まで上がったのが最高で休み明けに検査を受けた時にはもうかなり落ち着いていたんだれど

熱冷ましと痰切りのお薬だけ出してもらって自宅療養

お医者さんから21日まで と言われてます


はじめのうちはそうでもなかったけれど5日目くらいに嗅覚障害が出て

化粧水の香りがしないショボーン

めっちゃ強いハンドクリームも匂わないガーン

犬の鼻を持ついぬこなのに…


しかし

Smile Up! Project の千賀くんの動画 

☺️ 


に励まされつつ

においをイメージしながらあれこれ嗅いで

深呼吸して

2日ほどで嗅覚が戻ってきましたキラキラ



熱っぽくてにおいが無くて味もぼやけている中

美味しくたべられたのは



文旦イエローハート


剥いて冷やしておいたのが

冷たさも食感もよくて

何よりのおやつ


メルカリで10キロ購入しておいて正解でした




幸い

自宅療養で済んだけど

宿泊療養や重症化に備えて

タオルやら持ち物を調えておく べきだったかも 

と今になって思うけど

あれ?って思ってからなかなか用意出来ないもんね


府や保健所からスマホに送られて来る資料も

発熱でだるい頭にはろくに入って来ないし

スマホが苦手な世代が自宅療養になると

こちらからアクションしなければ

かなりおいてけぼりになってしまう感 強いです


自宅に備えていたレトルトやらインスタント食品、冷凍食品、缶詰があったので配食サービスは利用することもなく済んでます


キッチン用のアルコールスプレーやペーパータオル、ポリ袋 

洗剤など日用品もゆとりを持ってストックしてあったので買い物の不便は無かったです


しかし

普段日常のの買い物が

かなりストレス発散になって楽しみなものだったんだなとつくづく思う

あぁ、早く買い物行きたい~

特にコンビニスイーツ!

新しいスイーツって 目で見るだけでも癒されてたんだなぁ


オンラインショッピングも出来るけどさ

やっぱり私は実店舗で買い物したい派なのよね



出勤に備えて

髪も染めたし

もう準備出来てっぞ

明日までは我慢我慢💦



明日は春分の日


そして

今週はにのちゃん雑誌祭りだイエローハート