スゴい! | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

先日のVS嵐、リモート嵐-1グランプリでリモートならでは の楽しさを感じさせてくれました。
進行も画面上でも違和感なく見ていられるってほんとに凄いと思います。

凄い といえば スゴい!GP が爆笑で爆笑
電話で繋がった芸能人さんに主旨を伝えず、90秒間にスゴい!と何回言わせることが出来るかを競う。
嘘をついてもいいってことも認められてたけど、与えられた条件はそれくらいで。
前回の ありがとうグランプリ でもにのちゃんトップだったもんね。「負けないでしょ」 って自分で言っちゃう自信がまた素敵✨
相葉さんとリーダーのピュアな取り組みと策士末っ子二人の対比がまた面白かったです。

自分がその言葉「スゴい!」を発してはいけないというルールは無いから相手に対して「どう思う?」と投げかけるのはもったいない。スゴいと思うことを話して「スゴくない?」と訊けば「スゴいね」と返してもらえたかもね。

ルールを分析して対策した末っ子はゲームに勝つこともだけどバラエティ番組としての面白さの演出に長けてたと思う。賛否両論あれど潤くんのボードを読んでもらう手も反則ではないんだもん。
にのちゃんの「相手よりテンション上げて言うゲーム」は「愛してる」を言うので前にやったこともあるからゲームとして見覚えがあるし、何より見ていて笑える仕上がりになっててほんとに面白かったなぁ。

番組では嵐メンバーの誰が一番になるのかを賭けるシステムになってるけどこういうゲームを提示された時
誰にどういう理由で賭けるかを楽しむ。
それぞれどんな工夫を凝らしてスゴい!と言わせるのかを単純に見て楽しむ。
ひたすら推しのすることに注目し続ける。(←いつものこと)
いろんな楽しみ方があるだろうけど
自分だったらどうやって スゴい! を言わせるか。まずそこを考えちゃう。

私だったら相手の人に「芸能人とか過去の偉人の中でスゴい!と思う人を10人挙げて」って言うかなぁ。
電話だから「スゴい!と思う人?」と復唱すると思うし、考えてるうちにも「スゴい人?」と呟くことあるだろうし。
「どんなところがスゴいの?」って訊けばいいところも聞き出せそうだし。
なーんて思ってたけど

にのちゃんには敵わなかったな💛



さて、ワクワク学校オンラインのHappiness体操 アーカイブで復習しようかな。
思いの外 身体全体の動きが多くて汗だくになっちゃったアセアセ
ここしばらく家で汗かくことほとんどなかったからびっくりです。
しかし全身を動かしてく中であちこち痛みがあったりでいい気付きにもなりました。
ひとつひとつの動きをもっかい丁寧にやってみたいと思います。
だんだん出来るように…なるのかな?タラー