金木犀とおでん | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

この時期、夜になると風に乗って祭り囃子の笛や太鼓、鳴物の音とともに金木犀の香りが流れてきます。
提灯で明るい道を帰るのもあと少し。
祭が終わると一気に秋の夜長を感じることになります。

そういえばまだモズの鳴声を耳にしていない。
毎年秋分の日から10月上旬にはやってくるんだけどな。
今朝はシジュウカラの ツツピーツツピールンルン が賑やかでした。
うん。まだ聞こえる。聞き分けられる。


空のうろこ雲で目の検査
祭り囃子と鳥の声で耳の検査
金木犀とおでんの香りで鼻の検査(笑)
(この地域の祭り時期のご馳走は おでんと蟹です)


昨晩下ごしらえした具材を朝から大鍋に入れて煮込んできました。
帰ったら仕上げます。
今晩は おでん~ニコニコ🎵