かなりボロボロになっていたスマホカバー。
マスキングテープでごまかして使っていたけどそろそろ限界
で取り替えることに。

🍎の機種だとカバーも豊富で選ぶの楽しいんだろうなぁ と思いつつ、無難なフリータイプのものを購入しました。
今まで使っていたのは内側に機種に合わせたプラカバーがついていたものだったけど、フリータイプの物はスマホをそのまま粘着テープにくっつけるようになってます。
これだと落とした時に角を傷めやすいので、ダメ元でチャレンジ。
カッターナイフで外側のカバーからプラケースをひっぺがしたとこまでは問題無し。
しかしその後、プラケースにべっちょりと残っている粘着テープ?との格闘

嵐にしやがれ 見ながら始めたけど全然取れない、進まない

ほぼ全面でガッチリ接着されていたので、値札はがしや除光液、メラミンスポンジと爪研きのヤスリも使って、深夜までかかってようやく表面をほぼ滑らかにすることが出来ました


今までのカバーは横書きのノートを開くような一般的な向きのものだったけど、今回は両用タイプだったので縦書きノートを開く向き、左側にベルトが来るようにして充電をしやすくしてみました。
スライドする部分にプラケースを取り付けたので安定感もバッチリだし、スマホを取り外すのも簡単
つけ外しによる粘着テープの劣化の防止にもなりそうです。

今までのカバー、お疲れさま。
新しいカバーにしてまた気分一新

ほんとはスマホも新しいモノにしたいんだけど、契約の切り替え時期が秋なのでなかなか
取り替えにくいのよね~

いろんな申込みや連絡窓口になるスマホ。
使いなれた物でないと自分の中でもトラブル倍増してしまいそうで怖い

それに、出費も増えてくる季節だもんね。
まだ使えるんだから頑張ってもらいましょう。
そろそろ雑誌祭りにも備えなくちゃなんないし
無駄遣いしちゃダメね。がまん がまん。
