まずは二宮神社にお参り。
ハピコンに行かせてもらえるご報告とお礼を伝えて、もしももしも出来ることでしたれば、京セラにも復活させて欲しいな というお願いも。
神社の鳥居を出たら甘い香りが漂っていたのでキョロキョロ見たらすぐ近くの公園で金木犀が満開。

まだひとつも花を落としてない。
咲きたてほやほやのフレッシュな甘い香りが周囲を満たしていました。
トミーズの「あん食

しかしその後たまたま パン祭り?みたいなのに遭遇。
食パン1枚もらってLucky

そして訪問先でパンの話をしていたら近くにオープンした新しいお店のパン




三田市の有名店らしいです。
今朝食パンとクリームパンを食べたけど、もっちりとして美味しかった~🎵
神戸にはパンの有名店がたくさんあるのでいつもどこのを買うか迷うんだけど、訊いてみてよかったな

帰りに実家に寄ってパンのおすそわけしたら豚饅とぎんなんをもらって物々交換になりました


⬆売り物か❗
公園に歩きに行く度にふたりで銀杏の実を拾って来るんだって。
ちなみにちゃんと実を外して干すのは父親の仕事。(うーん、いい仕事してるぜ。)
近所の人に配ったりするけど 「いっぱいあるから持ってけ❗」 って。
7袋くらいあったかな

「拾う量を考えたら?」って言ったら、「落ちてるとぎんなんが『拾って拾って』って言ってくるからついつい拾ってしまうんやわ~。」って。
まーね、そのまま踏み潰されて辺りがぐちゃぐちゃになってしまうくらいなら拾われる方がいいかもね。
銀杏の実を触るとかぶれる人もいるけれど、うちの両親は素手で拾っても平気なんだって。
ぎんなんの食べ過ぎは危険なので他の人配る時には声をかけるように注意しておきました。
子供は7粒、大人は40粒以上食べると中毒症状が出ることがあるそうです。
40粒はなかなか食べないけど、子供なら7粒くらい食べちゃいそうだもんね。
お腹こわすくらいならまだしも、痙攣や意識障害とかってなかなか怖い。
ま、何にしても適量にしとかなくちゃね。
帰宅してからしやがれtime。
久しぶりにデスマッチ企画じゃなくて講義形式でしたね。
真剣に聴いているにのの様子を見られるし、こちらも勉強になるし、またこのやり方もちょくちょく入れてって欲しいなって思いました。
しっかし、わかんないこと出てきた時の嵐メン内での教え合い・助け愛

さりげなさすぎて最高


さ、今日は家事頑張らなくちゃ。
買い物にも行かなくちゃ~💨
出かけた後はその分忙しいね。