町子ちゃんは「あー、唾の出る。」
標準語では「唾が出る」だけど、
「が」じゃなくて「の」で主語を指すんですよね。
いぬこは「あー、腹のたつ。」
腹立つというか呆れるというか。
ダンナは今の仕事になってから昼間に家にいるので、毎週月曜に(ダンナの)実家に顔を出してもらってます。
父親と二人でスーパー銭湯に行って、昼ごはんを食べてくるんだけど。
さすがに今日は実家に顔を出すだけだと思っていたら、
「外の壺湯に浸かっとこかな。縁で手を支えておけるし。」
ギプス付けた手をビニール袋で巻いて?
万が一お湯にギプスを浸けてしまったら銭湯にも迷惑やし、やめてよね。
ギプス外してからのリハビリ中ならまだしも。
そしたらダンナ。
「いや、親父もあと何年も行ける訳やないし、楽しみにしてるから。」
…はぁ?
お父さん、病気もしてないし介護が必要な訳でもないし、自分で運転して銭湯に行くことも出来るし。
あなた、先週骨折の今日よね。
まだ毎食後痛み止めの薬飲んでるよね。
ほんの何週間か銭湯我慢でけへんの?
実家に顔を出して食事するだけに留めといてよね。
言わなかったけど。
私が半休取って楽しみにしていた明日のランチをキャンセルしたのにそれですか?
先週よりギプスを付けた状態に慣れてきたっていうのもあるんだろうけど。
腹を立ててもいいよね。
明日、そのまま半休にして映画館寄って帰ろう。
あぶ刑事かオデッセイか。
どっちかな。