「ねぇねぇ、いぬこさん。
アスパラガスを食べた後、トイレに行った時の後の臭いって気になりませんか

臭くないですか

(食事しながら読んでる人はいないと思うけど、朝っぱらからごめんなさい。)
「うん。臭いよねぇ。」
「あー、おった





彼女の話によると、アスパラガスを食べた後の尿臭を嗅ぎ分けられる人は22%と少数なんですって。
えー、知らなかった


当然誰しも臭いもんだろうと思ってたんだもの。
周りの人に尋ねてみたらやっぱり少数。
「意識したことなかった」っていうのは気になったこともないだろうから気付いてないんでしょう。
アスパラガス自体は臭くないし、食べた後の口の中も臭わないんだけどな。
美味しいし、好きなんだけど。
「アスパラガス トイレ 臭い」
などのwordで検索したら彼女が話していたサイト以外にもいろいろ話題になっていました。
諸説あるようですが、消化する過程で特定の分解酵素を持っている人にその臭いが出るとか、嗅ぎ分けることが出来る能力は遺伝的なものであるとか。
マジですか

海外でもいろいろ研究されていたりするみたいです。
自分で当たり前だと思っていたことが実はそうでなかった って。
しかも、少数派だったのね。
いや、びっくり。