いつの話だ って感じだけど、2年前まで曜日シフトで働いていたので日祝休みの仕事に変わったことによる「気付」のひとつなんでしょね。
おととい、休みの前だからと思い立ってほぼ半年ぶりに献血ルームへ。
血液比重も足りていたので無事献血することが出来ました

ルームを出たらいい感じの夕暮れ

年間パスならではのなせる技。

西の空に鋭い三日月🌙が浮かんでました。
春節のお休みで遊びに来ているのか、中国の人が多かったです。
10代か20代くらいの娘さんが夜景をバックに家族の写真を撮っていたので、声をかけて家族全員を撮ってあげました。
「イー・アール・サン🎵」でパチリ

にの窓前でしばらくぼんやりとしてから60階へ。
ちょうど時間になりました。

一部の窓に映し出されます。

夜空を泳ぐ。
回廊を反対側に移動する途中の床にも。

大阪の夜景の海。

3分半の上映が繰り返されているので、タイミング狙えば楽に見られるかも。
今度はダンナも連れて行こう。
しかし。
ここ数年で遠くを見つめることがすご~く減ってたんだな。
森に行ってた頃には緑の中で木々を眺めたり鳥や空を眺めてた。
いぬの散歩をしながら雲や星を眺めてた。
仕事に向かう電車では流れる景色を眺めてた。
ふと気付くとずいぶんと視力が落ちていた。
年齢的なものもあるだろうけれど、PC


このまま週イチくらい通って遠くを見渡すようにしたら少し視力回復してくるかな?
車内吊りのホームズも今日は心なしかクリアな横顔を見せてくれているようです。