

どんぐりじゃないよ。
食事のお昼休憩の時、食後に頂いたライチ。
その種を水を染み込ませたキッチンペーパーの上に置いていました。
持って帰った翌日には皮がシワシワになりかけていたけど、ペーパーの上で水気を含んで元気を取り戻したようだったので、キッチンペーパーの水は常にひたひたくらいにしていました。
発芽まで2週間くらいかかったかな?
成長した形がどんなものなのか全く知識が無かったので調べてみたら、どうやらムクロジの仲間でかなりの高木になる様子。
収穫を考えて抑え目にしても2~3m。
しかも種から育てた場合は果実を収穫できるようになるまで10年以上かかるってか

あ~らら

どうやらうちではしっかりと育ててやれなさそうです。
もともと亜熱帯性の植物だから寒さにも弱いし、日本でも温暖な地域でしか育たないみたいね。
ま、どこまで面倒見られるかわかんないけど、とりあえずしばらくは成長の様子を見守らせてもらおうかな。

カップが狭くなるまで何日
