マンホール女子! | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

先日のベイストームの冒頭のにのの一言。

「マンホール女子ビックリマーク


は~いニコニコ

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン音譜

私を呼んでくれてありがとう。

え、何?

「もはや女子では…」!?

あ、では にのちゃん曰くの マンホーラー ってことで。


初めて地域独自のマンホールを気に留めたのは、もう30年近く前になります。

カメラでマンホールの写真を撮ったのは大学生の夏休みに訪れた長崎。
あじさいの絵柄が入っていました。

最近ではあるツールを利用してマンホール観察仲間と交流してたりねべーっだ!


んでもって、生まれも育ちもなにわっ子。
大阪市のマンホールはこんなの。




この、大阪城を見上げるようなアングルが結構お気に入りなのよ。




こっちは花博の頃に市制100年だっけ?
うろ覚えだけどそんな感じの記念マンホだと思います。

カラーマンホールじゃないのもいろいろあるんだけど、とりあえずこれだけ。


東京は区ごとで違ってるかな。
こっちは市ごとです。

市の鳥や市の花、市の木などがデザインされていることが多いみたいです。

基本的にはその地域でしか見られないものだから、お出掛けの時にはちょっと気にして見てみると楽しいかもね。


最後に、私の大好きなとっておきの1枚をドキドキ





N  ドキドキ