節分・立春 | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

今朝はあちこちの家の前に豆粒が転がっていました。
節分の名残ですね。


昨日は仕事の後にダンナと待ち合わせして観音さんにお詣りに行きました。








今年はご祈祷してもらわなかったけど、お線香を焚いて、びんづるさんをさすってきました。

びんづるさんは何年か前に書いた覚えがあるんだけど、びんづるさんの体と自分の体の痛みや悪いところを交互に撫でさすって回復をお願いするんです。


お馴染みの厄除け饅頭を買って、お隣さんにも持っていきました。

お母さんはもともとあまり表に出ない人だけど、最近顔を見ないと思ったら体調を悪くされてたようで。

7歳になった飼犬を娘さんが病院に連れて行っておひとりだったこともあって寂しかったのかな、30分くらいあれこれ立ち話してました。

まだうちのいぬの半分の歳のわんこだけど、あちこちに病気が見つかって人も犬もたいへんなご様子しょぼん

厄除け饅頭でほんの少しでも厄除け出来たらいいな。


晩ごはんに恵方巻きを食べたらお腹一杯でくたくたで目を開けてなかった~汗

うたた寝から覚めてなんとかお風呂を済ませて「ニノさん」を見てから布団に入りました。



今日は立春。

日の出が少しずつ早くなってきてますね。

植物もひそかに新芽をふくらませてきています。


私も今日から今までとは違う部門で動くことになってます。

顔は合わせているけど名前がわからない人たちと接することになるのでちょっとドキドキ。

仕事に関しては焦らず慌てず、新人の立場でいろいろ教わってきます。


今日は黄色いカーディガン着てにののpowerをもらおうかなヒヨコ