もーお手上げ
勘弁してくだちい
なんでこのタイミングなんだよ~
こんどはプリンタがぶっ壊れました
10年超えで使っているものだからガタがきても仕方ないんだろうけどさ。
PCにファイルしてある職務経歴書を今日の日付にして、希望の職種に合わせた志望動機を付け加えて印刷しようとしたらプリントアウトどころかプリンタがアウト
そこそこ求人応募の多いところで、そろそろ人数もいっぱいになってきているとのことだったので、どうしても今日速達で送りたいのに
電源切って入れなおしたり、カバー開けてインク出し入れしてみたり、
手持ちの新しいインクカートリッジを入れなおしてみたりしたけどやっぱりダメ。
説明書ひっぱり出してエラー例を見てみてもやっぱり手におえそうにない。
今から職務経歴書を全部手書きで仕上げるなんて、どんだけ時間かかるんだ
そもそも手書きに都合のいい用紙なんて手元に無くて買いに行ってる時間も無い。
送付状は無地の用紙に手書きでなんとか仕上げましたが、職務経歴書はどうしようもなくて先日試し打ちしてた日付違いのものを添付。
これってやむを得ず日付が違っていること、説明書きを添えた方がいいのかな。
…言い訳もうっとおしいよな。
でも日付違うことに気づかないおっちょこちょいだって思われるのもな。
…しかしお詫びを書き添えても、その文章があんまりだとそれもかえって逆効果だよな。
なんてあれこれ考えている間に時間も過ぎてしまったので、仕方なくそのまま入れてしまいました。
これでダメだったら、ほんとに縁がなかったってことだ。
求職活動のひとつにはなったから、意味が無くもないし。
車の前にプリンタ買わなくちゃだわ。
FAXの用紙送りも具合悪くなっているのでいっそFAX一体型のプリンタにすべきかな。
何が嫌って、新しい機器をPCに接続したらその初期設定云々すべてダンナではなく私がやるはめになるってことなのよね。
ううぅ。
ま、今回は私が使う需要があるので頑張るしかないか。
いや参った。