金に続くは [追記あり] | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

銀→黒→金 ときてたのは



風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_1206.JPG


カッターの刃でした。


結局よく使っていたのはやはりお気に入りの黒でした。



そして金に続いてきたのは。



なんと 白目



風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_1208.JPG


セラミック刃だから白なんですね~。


刃が摩耗しにくく、さびないというのが最大の特長でしょうか。


私の生活環境の中ではほぼ関わりないけど薬品などにも強いんですね。



使ってみたところ、ボディが太めで金属製のカッターに比べるとややがたつきが気になる感じか。


定規に当てて引きながら切る時には刃先を意識していないとがたついた方向に引っ張られてしまうこともありましたが、慣れてくるとなめらかな切り心地が気持ちよくなってきました。


二つ折りの紙を切り開くのもスムーズです。



セラミックの刃はいいんだけどね~。


如何せんボディがなぁ~。


ちょっとぼてっと厚ぼったい。


刃もやや厚く、形状も異なるため互換性が無くて他のカッターナイフに収めることが出来ないし。




そういう時には アレンジだひらめき電球



風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_1209.JPG


ラインデコレーションテープでデコドキドキ


ラメの質感でちょっとした滑り止めにもなって一石二鳥。



明日はこれ使お~っと。




[追記]



大きな紙を二つ折りにしてカットするため、刃を長く出して横向きに切ろうとしたらなんと刃が真っ二つに折れた~あせる



なるほど。


金属と違ってセラミックの刃は反らないからこういう使い方はNGなんだね。NG


先の方だけ出して、刃を立てて使う形でしか使えないと。



いろいろやってみないとわかんないものです。



しか~し!!


これでめげない私。



風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_1212.JPG


テープで補修して使っていますにひひ


ちょうど銀の刃先が指しているところでほぼ垂直に折れたのですが、写真で見てもほとんどわかりません。


刃が厚いのが幸いして刃を少しずつ出してカットしていく使い方では違和感を感じることもなく使えてます。


さすがに折れた時には焦ったけどね。



いい勉強になりました。