たぶんラスト | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

昨日。


嵐友宅でPopcorn DVDコンサートではじける予定を立てていたけれど、友人から

「12日、都合が悪くなったのあせる」 と先週半ばに延期の連絡が。しょぼん


そんなスケジュールが空いたダンナ抜きの休みの日。

何をして過ごそうかと考えて。



あらしゴトで過ごそうとしていた気分を満たすものはやっぱりあらしゴト。



最後にもう一度観ておこうと思い立って行ってきました。

たぶん今回が映画館で観る最後の「プラチナデータ」映画


普段使いの映画館は先週金曜で上映を終えてしまったので、ちょっと離れたところまで足を延ばすことに。

しかしその後の動きを考えると都合がよかったかも。


封切からおよそ2ヶ月。

楽しませていただきました。


にのの演技する表情や声が好きすぎる。

謎な部分は何度観てもやはり謎だったり、新たに謎が生まれたり。

素直に受け止めていた部分が後になってひっかかってきたり。


いろんな角度で思うところがありながら何度でも見られる。

そんな映画でした。



映画館の中の階段脇で上映前に眺めていたプラデのポスター。

上映後にもう一度眺めようと思ったら、「アイアンマン3」に入れ替えられていました。ショック!

あらら。




次のプラデは、DVDで。 かな。







あらしゴトのついでですがここで書いてしまおう。



映画を観た後、買い物を済ませて実家家へ。


風邪引いたりしてしばらく顔を見せに行ってなかったもんね。


母の日のプレゼントは人気のお店のチーズケーキと紅茶プレゼント

私の食いしん坊は母親譲りですから得意げ


ぐだぐだとつまらないことしゃべって時間がすぐに過ぎる。



「ちょうど今朝田舎から届いたから持って帰り。」と渡されたセロリ。

新聞紙にくるんで持って帰りました。



風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_0633.JPG


新鮮でいいねぇ~キラキラ



後でダンナの実家に行った時にもおすそわけしたけどまだまだボリュームあるわぁ。


音譜「今日の晩ごはん何にしよう。」



やっぱ新鮮なうちに今日はサラダにするかなぁ~。

葉っぱは細かくしてしらすと炒めてふりかけに。

明日は豚肉と炒めますか。


って、またいつものラインナップかかお



ちっちゃい頃、一度だけ訪れた父の田舎で、「何もないけど~。」と山盛りのセロリをどーんビックリマークと出されてびっくりした。


「え、お菓子じゃないの?こういう時って。セロリってこういう時に出すもんなの?」ってカルチャーショックを受けたっけ。


近くで作られてる新鮮なものでのおもてなしだったんですね。



あの頃は苦手だったセロリも今は美味しくいただいています。


大人になりました。得意げ