先日ひらパーの話を書いたけど、枚方公園の近くを走っているのが京阪電車

京都と大阪を結んでいて、小さい頃からよく利用していました。
昨日、その京阪電車の「テレビカー」のラストランでした。
1971年デビューの特急車輌。
カラーテレビがついているのが当時画期的で、特急を使っておでかけする時にテレビカーがやってくるとなんとなく嬉しかったんです。
流れている番組はどうでもいいんですよ。
テレビがついている、っていうのが嬉しいんだって。
もう先月10日で通常運転は終わっていたようですが、昨日ラストランという形で引退したんですって。
鉄道ファン、京阪電車ファンの姿とともにニュースに出ていました。
実家の近くを通っていたので、よく京阪電車を眺めに行ってたなー。
特急以外はツートーンの緑色。
「青虫」って呼んでたっけ。
あと何本通ったらオレンジ色の特急がやってくるのか当てっこもしてました。
高校時代は京阪電車を使って通学してたけど、テレビカーに乗ってもすぐに地下に潜るからほとんど映ってるとこ見なかった。
それでもテレビカーってだけで不思議とわくわくしてた単純な私。
ほとんどおみくじの大吉気分?
こんど京阪の特急に乗るとしたら…2階建てのダブルデッカー車狙いかな。
「そうだ。京都行こう。」
って気分になったらね。
Android携帯からの投稿