昨日、仕事終わってからチェックしたダンナのメール。
「いぬがケージと玄関でちょっと吐きました。気分悪そうです。
晩ご飯は少なめにした方がいいかも。」
おやおや。
どうしましたか。
帰宅して様子を見ていましたが、たしかに「うっく、うっく」と首を動かしたり、口元をパクパクさせたり。
時折、
「ぐへっ」
と、おっさんが(失礼)するような咳き込みと唾を吐くような様子を繰り返す。
散歩でもあちこちの草をむしりまくろうとしていました。
除草剤とか撒かれてるかもしれないからリードを短めに持って気を付けながら散歩。
でもお腹の調子も悪いってほどでもなくて。
動物病院はもう閉まってるし、様子みてからだな~って思っていましたが、自宅に戻ってからも
「ぐへっ」
の繰り返し
食べたものを吐くって感じでもないんですよねー。
しかしその声を聞いてるうちにこっちまでゲフゲフしてきて、夕食は手抜きのうどんで済ませました。
それでもこちらが食事を済ませたらしっかりと自己主張を始めましたよ。
うちのいぬは私が食事した後に餌Timeです。
私が箸を置いて食器の音がしなくなってからしばらくすると横に来て、膝の上に脚を載せます。
もしくはテーブルの下から私の膝の上にあごを載せてきます。
「ぐへっ!」とかやってるけど、食欲はちゃんとあるのよね。
いつもよりちょっと減らしてドライフード60g。
完・食・です
実家で飼っていたアニキ(仮名)はよくフードを残していたけれど、うちのいぬは今まで13年近く、一度もフードを残したことがありません。
それこそ巻き戻ししちゃった後でも催促してペロリと平らげていました。
えらいわ~。
その後、ちょっとだけ「うっくうっく」した感じはありましたが、どうやら「ぐへっ!」はおさまったようだったので安心。
何かのどに詰まらせたのかなー。
昨日の朝の散歩の時にでも、それこそ草むしって食べてしまってのどに引っかかっていたのかしら。
今朝からも注意して見ていましたが、大丈夫な様子。
あーよかった
いぬはどこがどう気持ち悪いとかどう具合悪いとか言葉で言えないもんね。
「ぐへっ!」が何なのかこっちも探る探る。
何事もなくてよかったです
しかし、私の方が夕食のゲフゲフのあたりから始まって、寝る前もだんだん具合悪くなってきて
アレルギーの症状がかなりキツくなってました
潤ティシューが手放せない。頭まで痛い。
今朝も早起きはしてみたもののどうもカラダがついてこなかったので、参加予定にしていたボランティアの活動はお休みしちゃいました。スタッフの人数足りてたし~。
まぁ、おかげで気になっていたいぬの様子も見られたし、ダンナの留守に嵐ゴトも楽しめてるし、パソコン
にも集中しやすいし
あ、ピグYちゃん、庭でもカフェでもお部屋でも。
あちこちで出くわして爆翔
暇人のお付き合いしてくれてありがとね
今は気分は上々、体調はまあまあ、というところに落ち着いています。
さぁ、「嵐にしやがれ」を楽しくみられるようにいろいろ片づけるかな。
眠り犬起こしてお散歩、いってきま~す