グリミス Glimmis | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

もう2年半も前のことになりますが、友人と名古屋に遊びに行った時に立ち寄ったお店で初めて見つけたグリミス。




風の向こうへ☆ from いぬこ-120424_074449_ed.jpg




グリミスはスゥエーデン生まれの交通安全グッズです。



長いグリミスは、軽く衝撃を与えると、





風の向こうへ☆ from いぬこ-120424_074812_ed.jpg




くるんと丸まります。



なので、長いまま腕にパチンとぶつけると腕の周りに巻きついてくれます。





風の向こうへ☆ from いぬこ-120424_075932_ed.jpg





私は夜、いぬの散歩に出かける時にはリード(引き綱)に反射する糸が織り込まれたものを使っています。





風の向こうへ☆ from いぬこ-120424_203322_ed.jpg




自分も反射素材の入ったスポーツウエアを着て行くようにしています。



しかし、その服は冬用。夏は太陽が沈んで地面の熱がある程度引いてから散歩に出るようにしているので結構周囲は暗い。しかもうちのいぬはほぼ真っ黒。車からはさぞ見にくいことでしょう。



グリミスを見かけた時、「これだ!」って思いました。




風の向こうへ☆ from いぬこ-120424_080008_ed.jpg



かなりの反射光です。





私の服装や持ち物、黒っぽいものが多いし、自転車で駅まで通っているので普段の持ち物に付けても使える音譜



夜に出かけるのにもちゃんと安全対策しなきゃね。



いぬの散歩で出会うウォーキングのおばちゃま方にも


「いいの着けてるね~目。どこに売ってるの?」と訊ねられました。





そしてもともとはボールチェーンが付いていましたが、あちこち付け替えやすいようにパーツを自分でとり替えました。バッグを替えても付け替えしやすいようにパーツも2種類のものを。




自分で使うものは形や柄がシンプルなものを選びましたが、

ハートや♪、いろんな色や形のかわいいものもあります。




軽くて便利なので嵐友ちゃんや姪っ子にはかわいいデザインのをプレゼントプレゼントしましたニコニコ





東急ハンズや、百貨店の北欧フェアみたいなのでも見かけます。

たぶん雑貨店なんかでも置いていることがあると思います。



最近では通販でオリジナルデザインを出していたのもあったかな。






ボールチェーンの方が\630、巻きつけるバンドタイプは\840。



少々お高く感じるかもしれませんが、反射具合は他メーカーのものよりもかなり強い感じです。



ちゃんとお値段に見合ったいいお仕事してくれてると思いますグッド!








文房具、っていうよりも雑貨だけど、まぁここは文房具ゴトにおさめておきます。