今回はなんてったって 「Bet de 嵐」。
2012春の嵐祭、スペシャルで2時間半。そのうちほぼ1時間が「Bet de 嵐」でしたね。
嵐 VS 嵐 のガチンコ対決ということで、予告で見た表情にもドキドキしていましたが、期待以上でした。
射撃・オセロ・ボールキャッチ・寿司ネタ当て・カプラ。
それぞれのゲームに合ったメンバーが選出されていたのもよかったです。
メンバー個性がとてもよく出ていて、見ていて楽しい。
何よりゲームしている本人が楽しそうでした。
勝ち負けを競う、というよりもそれぞれが精一杯力を出してやりきるところが魅力的。
相手のことも称えて、いい表情でいたのがほんと、見ていて気持ちよかったの。
そういうところ、本人の得点制ではなく、Bet、賭け事としてゲストに勝ち負けを委ねる構成にした、っていうのが素晴らしかったと思います
いつもながらにの贔屓で申し訳ないんですけど、にの話。
にのはオセロとカプラに挑戦。
オセロで翔くんと対戦していた時の頬杖ついて、むにゅっとなっているにのの柔らかそうなほっぺた
カプラでかぷっと板をくわえてる口
何よりもやや伏し目がちに思考を巡らせているその表情。…
言ってることもいちいち可愛い。
緊張で笑い出す気持ちもよくわかる~。
ひとりはダメだよね。
みんなでいたいよね。
しかし、オセロにカプラ。こういう系統のゲームに勝っちゃうってとこが私のツボでもあるんですよね~。
射撃の二人も素敵だったんだけど。
いや、どの対戦でも、みんな素敵だったんだけど。
なかなかいいもの見られました
そうそう、VS嵐の新ゲーム、「ショットガンディスク」。
面白かったです。
フリスビーもソフトディスクだから危なくないしね。
カメラさんが大変そうですけどね。あちこち撮らなきゃなんないし
ゲームのルールをその場で話し合って決めるっていうのもいい感じでした。
いざ、やってみる本人でないとわからない疑問点っていうのも出てくるもんですよね。
そういうところで「じゃ、…」って話し合いに持っていくことが出来る空気感がいいな、と思いました。
そして天の声、伊藤アナがVS嵐を卒業してしまうのが残念ですが、次の天の声のアナウンサーも、嵐メンの個性を踏まえていいツッコミ、いや、声をとばしていただきたいと願ってます。