昨日は仕事終わりにダンナと待ち合わせて観音さんに節分のお参りをしてきました。
奥の方で護摩木を焚いているのでパチパチと火の粉が舞っています。
お参りした後は裏に回ってびんずるさんにもお参り。
ここにはいつもたくさんの人が並んでます。
神通力があったというびんずる尊者さんの像。自分の悪いところと同じ箇所を撫でてからその手で自分もさすります。
頭と、目と、手と、足と、お腹周りと(?)、…全身になっちゃうよσ(^_^;)
あ、いかんいかん、忘れちゃいけない。口も悪かった。(意味が違う?)
観音さんの表は夜店の屋台がいっぱい~
ここは厄除けで有名なので節分の時はいつもたくさんの出店で賑わいます。
厄除け饅頭はいつものお店で行列に並んで買ったんだけど、屋台でも甘いもの買っちゃった。サーターアンダギー。歩きながら1個つまみ食い。
晩ご飯は恵方巻きといわし、お味噌汁。デザートにお饅頭
あ~、美味しかった
そしてコミュの部室にて「節分集会」(笑)。なんでも集会のネタになる。
でも豆まきしたり、いや、豆を持っていた人に巻いてもらって楽しく過ごしました。
あの~、その時わたしのピグの超似合わない金髪かつらネタで咳き込むほどに笑ったんですけど。
気になってしかたない方はコミュのどなたかのブログに飛んで下さい。きっとピグ写真載せてることでしょう。
本日は暦の上では立春。
しかし春は名のみの風の寒さ。
まだまだ冷え込む日もありそうですが、それでも時に日差しに力が感じられることもあり、日の入りもだんだん遅くなってきています。
さぁ、次へ。
次の季節へ進もう。