昨日は偶然仕事が休みになったので、朝からちょっとおでかけしました。
たまたま大阪に来ていたかおぴんさんがジャニショに行くというので、私も便乗しました。
せっかく休みになったのだからちょっとお話でも。 かおぴんさん、おひさしぶり~。
開店と同時に店内へ。私は最近買ったので、我慢我慢…と思ってましたがついつい、買っちゃいました。
今回写真はピースしてるのも多いんですが、手をパッと開いてたり握りこぶしのショットもあって、思わず写真でメンバーにじゃんけん大会させたくなる衝動に駆られましたがなんとか抑えました。
あーだこーだ喋ってだいたい30分くらいでしょうか。
かおぴんさんとバイバイしてしばらくしてから、「あ、写真撮っとけばよかった」
普段あまりヒトの写真を撮っていないもので、すっかり忘れておりました未熟者です。
家具とインテリアのお店に立ち寄り、また歩き始めてすぐ見つけたのがここ。
そういえば数日前に新しい献血ルームがOPENしたってニュースを見ました。ここなのね。
ちょうど昨日届いた10日前の検査結果では前回はほんのわずかな薄さでのアウトだったので今日は大丈夫かな、と寄ることに。
なんと、…ガラガラでした
普段行っている献血ルームより格段に広いのですが、まぁ、もったいない。
商店街ではなく御堂筋の歩道沿いで、この写真の右側から階段を下りた地下1階にあるのでちょっとわかりづらいし入りにくいかも。とてもきれいなルームなんですけどね。
ちょうどお昼前だったので空腹感もあるかな、とクッキーを頂き、成分献血を済ませ、飲み物も結局4杯頂いて、室内でもアイスクリームはちょっと寒すぎたのでバームクーヘンを頂きました。
ついでにインターネットもさわれるカウンターがあったのでちょっと検索させてもらいました。
ひとり30分以内って書いてたけど、逆にそんなにゆっくりしていいのかしら?
どうやら私、ここには定期的にジャニショとバーターで通ってしまうことになりそうです。
そんなこんなでお腹も足りたので、そのまま心斎橋界隈ぶらりを続けることに。
UGGのブーツを買うかどうしようか迷って今回は見送り。
大奥番宣の時、にのが宮根さんにハンバーグ接待を受けたレストランをCHECK↓。
ほんとはここでランチしてもよかったんだけど、献血したらお腹いっぱい←になっちゃったので、また空腹の時にしたいと思います。
商店街が交差するところで視線を感じて見上げると、あら。
買い物が、日本の力になる。
そうなの。買い物しようとして来たんだけど、なかなか思うようなものが見つからないのよ~。
結局高島屋を通り抜け、なんばPARKSを通り抜け、YAMADA LABI1まで行ってパンフレットをGETしてからなんばを離れました。
しかしその後も乗り換え駅近辺を歩き回り、あれこれ物色したものの結局今回はパス。お手上げだ~。
リュック型のバッグを探していたのですが、これは、と思うものがありませんでした。
いい加減歩き回って小腹も空いてきたため、どっかのお店で腰を下ろすことに。
あんまり食べると晩ご飯と作りたくなくなるので、考えた末にこちらを頂きました。
ポットパイ。トマトクリームの味にしました。小腹を満たす程度でちょうどよかったです。
結局一日中外出しちゃった。
しかしいたるところで嵐を意識してしまうんだなぁ。
昨日の買い物をふりかえってみると昆布やお菓子、食べ物ばかり
ま、お年賀の下見でもあるからね、と自分に言い訳する。
リュックはまた探さなくちゃ~。