お昼頃には霙が降って、
気が付いたら、うっすら庭に雪が積もっていました。
でも今見たら融けて消えていました。
今日は引きこもって、ずっとTVを見ていました。
弘前の桜の映像を見たのだけど、本当に美しくて素晴らしかったわ。
コロナが終わったら、いつか見に行きたいと思いました。
弘前の桜が美しいのは、花の密度が濃いからだって。
普通の桜は4個までの花数なのに、弘前のは5,6個もついている。
どうしてそうなのか?
それは、桜守りという樹木医の人たちが管理しているからだって。
一般には、「桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」と言われてるけど、
弘前にはリンゴの剪定技術があって、
桜とリンゴは同じバラ科だから、その技術が活かされているそうです。
特に、7個ついてる桜を探せたら幸せになれるとか言われているそう。
名前もついていたけど、何て言う名前だったか忘れてしまいました。。。
良いバーチャル花見になりました。