弥勒菩薩半跏思惟像を見に広隆寺へ行ってきました。


7371
マルーン色の阪急電車に乗って行きました。


7361
阪急梅田のホームのベンチが2種類ありました。


7381
内装が綺麗で落ち着いていますね。椅子もふかふかな感じ。
途中の桂駅で特急から準急に乗り換えました。


7391
阪急大宮駅で降り、
前に見えるのが嵐電の四条大宮駅。


7411
一両のこの電車に乗りました。
映画村にも行きたいなってチラッと思いました。。。


7431
太秦広隆寺駅で降りたら、すぐそこに広隆寺の楼門が見えていました。


7441
これこれ。


7451
上宮王院。


7491
人間って昔も今も変わってないんですね。。。


7501
手入れの行き届いた綺麗なお庭。。。苔がみずみずしい。。。
観光客も日本人がチラホラいるだけで静かでした。。


7511
蓮の花がピンクで綺麗でした。
この蓮の前にある新霊宝殿の中に弥勒菩薩半跏思惟像が祀られていました。


夏の日差しになれた目から
建物の中に入ると、急に真っ暗。。。

しばらくして、
沢山の仏像とともに祀られているのが見えてきました。。。

しかし本当に暗い。。。
説明文も読み取れないくらいに暗かった。。。


弥勒菩薩半跏思惟像は、胴が非常にすっきりした細身でした。。。
じっと見ていると、なぜか動きそうな感じも、語りかけてくれるような感じも。。。

他の仏像は躍動感のある彫刻もあって、
いろいろな時代を良く残ってきたなって思いました。。。

その時代その時代の人間を黙って見てきた仏像さんたちは、何を思ったのだろうか?


で、


異空間を堪能してから嵐山に行きました。



7551
嵐電の嵐山駅。


7561
駅を出たところ。左に行くと渡月橋がありました。


7582
よくTVで目にする場所。
暑くても、ここは外国からの観光客が沢山いました。。。



7661
阪急嵐山駅から帰りました。


7671
ホームのベンチが人力車みたいでした。。。


大阪に着いて、ランチはここで食べました。

朝の9時位に出発して観光して、大阪でランチが食べられるから、
関西はどこに行くのも便利だねぇ~~


7691
私のチョイス。オレンジやレモンが沢山入ってて美味しかった~~


7701
シーフードのパエリアランチについてたサラダなど。これらはどれも美味しかった~~


7721
米がちょい固め。。。


7711
リラックマさんのステーキランチ。

生ビールは写すの忘れたけど、美味しかった~~ビール