大阪府立農芸高校・ふれあいどうぶつ部のアルパカが初芝に来るというので見に行ってきました。



アルパカちゃんたち、すっごくかわいかったよ~ラブラブ
7353


ふれあい移動動物園だけあって、アルパカちゃんに触ることができます。
7362


飼育している部員の高校生といっぱいお話しできて楽しかったです。
7423


ラクダが寒い所に住むとアルパカになっちゃったと覚えると面白いですね。

草食動物で、毎日1キロの干し草を食べるそうです。(記憶が正しければ)

威嚇で唾を吐くと思われているけど、
胃が3つあって、本当は、その一部を吐くのだそうです。
なかなかの威嚇になるのが想像できましたよ。。。きゃ


7341


茶色のエプロンをしている子は男の子。
エプロンは黒い女の子と一緒に移動させる予防策だそうです。
なんでエプロンしているのって聞く子供に説明するのが、
ちょっと難しいらしいです。。ニコッ

そして、年間50回近く移動動物園でいろんな場所を訪問しているそうです。

素晴らしい活動ですね。。。パチパチ

もちろん、お正月も交代で世話をしているそうです。

ふれあい動物部の部員さんは説明も上手でやさしくて素敵でした。合格



Well hallでは、
アルパカ展開催中で、アルパカ製品も販売中でした。
743