堺市にある大仙公園入り口手前の道路沿いにありました。

紅葉の中、白い像がくっきりと見えてきたので思わずパシャ!!

$お出かけ☆kelly☆-1


ウィキから

大きな写真はこちら


どうして、鹿と百舌鳥と一緒に居るのか。。。

それは、↓

陵墓造営中に野から鹿が走り込んできて絶命。
その鹿の耳の中からモズが現れたことから地名を「百舌鳥耳原」と名づけられる
(なお、モズは大阪府の鳥である)。


仁徳天皇さんと言えば、やはりこれ↓

人家の竈(かまど)から炊煙が立ち上っていないことに気づいて租税を免除し、
その間は倹約のために宮殿の屋根の茅さえ葺き替えなかった、
と言う記紀の逸話(民のかまど)に見られるように、
仁徳天皇の治世は仁政として知られ、「仁徳」の漢風諡号もこれに由来する。