フォンテ一期生の子ども達と約8ヶ月接してきて分かった、勉強で結果を出している子の特徴を挙げてみます(^^)
目標がしっかりしているか負けたくないと強く思っている
宿題(課題)以外の勉強時間が多い
目標を達成するための計画が出来る(先を見越して、早くから準備できる)
自分に実行させる強い意志を持てる
まじめである(こうこつできる)
決めたことを守れる(時間・約束・他)
ゲーム・TVに使う時間が少ない
スマホを持っていない
寝る時間と起きる時間がほぼ決まっている
自分は出来ると思えている(自己肯定感)
上の文章の勉強をサッカーに変えると、言葉全部が当てはまります。
つまり、子ども達が上達していくために必要な心を作る上でのアプローチはサッカーも勉強同じです。
現在、来年度から始める学習塾の詳細を詰めています。
普通の学習塾との違い、フォンテの強みををしっかり出していく考えです。
サッカーと勉強の両方を見る私たちは
顔を合わせる時間が長い(本人の変化に気づきやすい)
勉強の時にサッカーのことをサッカーの時に勉強のことを意識させられる
性格を理解しており
気心が知れていて(合宿や遠征など、一緒にくぐり抜け、共有しているものが多くある)
意見を聞いてもらいやすく
信頼関係を築きやすく、1番大切なやる気に影響しやすい
目標とする高校も決めやすい
最悪、課題をしっかりやってこない人は、一週間サッカーの練習無しで自習室での勉強を課すことも出来るなど、大好きなサッカーをにんじん作戦にも使える!(^^)
いろいろと考えていたら、ワクワクしてきました。
来年4月からの予定でしたが、自己肯定感が大切なので、今の一年生達で入りたい子がいるなら早く初めてあげないと!