夏休み二日目は八景島シーパラダイスに行ってきました。
水族館では子どもが興味津々だったというご近所さんの話から、しまじろうにも
という思いになった私たち。

でも久しぶりに行ったシーパラ、内容が変わってました。
ここの一番の目的は、円柱水槽に入った白イルカだったのに、今ではマンボウ一匹と小魚なんですね

しまじろうはマンボウにはほとんど興味を示さず、水槽のまわりをぐるぐるかけっこ…。

イルカが天井や壁を猛スピードで泳いでも興味なし…

ふれあいラグーンでは、しまじろうみたいな小さい子どもでも、オタリア(シーライオン)に触れるチャンスがあったのに興味なし。
代わりに私が触ってきました

頼みの綱は海の生き物ショー。
セイウチやイルカペンギン、そしてお姉さんの楽しいトーク

なのに、じっとしてくれません。
何度も抱いて後ろの席へ

そして…
貝も魚も何にも見えない水槽に手を突っ込んで水をバシャバシャしてるのがこの日一番のご機嫌タイムでした。
あ~あ




