引っ越しをきっかけにガスコンロを買い換えました。
独身時代から12年使っていたモノです。
同じようなモノは1,2万円します。
が、10年以上商品を見ないとどんなに進化してるか分からないものですね。
掃除がしやすいとか、受け皿が付いてないとか、魚焼きグリルには水を溜めなくていいとか…。
お店で説明してくれた方が東京ガスの方だったらしく、ついつい一番高いヤツを買ってしまい、予算の倍のガスコンロになりました。
そういえば…ベビーカーを選ぶ時もアップリカの社員じゃないかと思うくらい(絶対違うと思うけど、笑)アップリカの性能の良さを語られそれに決めたのを思い出しました(笑)
専門家に弱い(^_^;)
買ったガスコンロは、タイマーや温度調節が付いてる優れもの!
魚が両面焼き出来、火力も上下調節が出来ます。
今日、さっそくホッケを焼いて食べました。
両面焼きって凄い!
ふっくらして美味しい!
焼き魚は大好きなのでよくやりますが、これがあれば手入れも簡単だし、もっと魚を焼く回数が増えそうです。
え?今頃そんなんで喜んでるって?
オール電化じゃないのかって?
新居とは言え、
リフォーム済みとは言え、
主人の年齢と同じくらい古い建物ですから…。
光ファイバーは新しく入ったらしいですけどね。
独身時代から12年使っていたモノです。
同じようなモノは1,2万円します。
が、10年以上商品を見ないとどんなに進化してるか分からないものですね。
掃除がしやすいとか、受け皿が付いてないとか、魚焼きグリルには水を溜めなくていいとか…。
お店で説明してくれた方が東京ガスの方だったらしく、ついつい一番高いヤツを買ってしまい、予算の倍のガスコンロになりました。
そういえば…ベビーカーを選ぶ時もアップリカの社員じゃないかと思うくらい(絶対違うと思うけど、笑)アップリカの性能の良さを語られそれに決めたのを思い出しました(笑)
専門家に弱い(^_^;)
買ったガスコンロは、タイマーや温度調節が付いてる優れもの!
魚が両面焼き出来、火力も上下調節が出来ます。
今日、さっそくホッケを焼いて食べました。
両面焼きって凄い!
ふっくらして美味しい!
焼き魚は大好きなのでよくやりますが、これがあれば手入れも簡単だし、もっと魚を焼く回数が増えそうです。
え?今頃そんなんで喜んでるって?
オール電化じゃないのかって?
新居とは言え、
リフォーム済みとは言え、
主人の年齢と同じくらい古い建物ですから…。
光ファイバーは新しく入ったらしいですけどね。