東京では
桜が満開になってきました。
お花見については後ほど別に書かせて頂きます。
一昨日夜から、私が可愛がっていたベタちん(♂)が餌に食いつかなくなり心配していましたが、昨夜、今までにないぐったりとした姿を見たのを最期に、今朝は鰓が開き切って動かなくなっていました。
初めてうちに来たのは去年の8月上旬。
青と赤の美しい色合いと見事な鰭に魅了されて飼い始めました。
元々、ベタちんは他のベタに比べると水換えにも弱く、白点病にかかったり、ぐったりとしたりしていました。
鰓近くにある左右の鰭は対称的になってなく、じっとしていると傾いてしまうという奇形もありました。
だけど普段は餌をやろうとすると指に食いつきそうなくらい元気にジャンプしてたのに。
ですが、寿命だったのか…。
昨夜は有り得ない姿に驚いて薬を入れてやりましたが、甲斐なく死んでしまいました。
主人と二人で手を併せて、「ベタちんありがとね」って言いました。
そして今朝、主人のお気に入り、薔薇を植えたプランターに埋めてやりました。
これでお引っ越しをしても一緒に連れて行けます。
桜満開の時期に逝ってしまいました。
ベタちん、短い間だったけど、楽しませてくれてありがとう。
キレイな薔薇と一緒に過ごしてね。

お花見については後ほど別に書かせて頂きます。
一昨日夜から、私が可愛がっていたベタちん(♂)が餌に食いつかなくなり心配していましたが、昨夜、今までにないぐったりとした姿を見たのを最期に、今朝は鰓が開き切って動かなくなっていました。
初めてうちに来たのは去年の8月上旬。
青と赤の美しい色合いと見事な鰭に魅了されて飼い始めました。
元々、ベタちんは他のベタに比べると水換えにも弱く、白点病にかかったり、ぐったりとしたりしていました。
鰓近くにある左右の鰭は対称的になってなく、じっとしていると傾いてしまうという奇形もありました。
だけど普段は餌をやろうとすると指に食いつきそうなくらい元気にジャンプしてたのに。
ですが、寿命だったのか…。
昨夜は有り得ない姿に驚いて薬を入れてやりましたが、甲斐なく死んでしまいました。
主人と二人で手を併せて、「ベタちんありがとね」って言いました。
そして今朝、主人のお気に入り、薔薇を植えたプランターに埋めてやりました。
これでお引っ越しをしても一緒に連れて行けます。
桜満開の時期に逝ってしまいました。
ベタちん、短い間だったけど、楽しませてくれてありがとう。
キレイな薔薇と一緒に過ごしてね。