今日6月1日から、排卵検査薬が薬事法によりドラッグストアで置かれなくなったそうです。



もぅ、ベビ待ちさんはご存知のニュースかと思いますが。




確かにどこかのブロガーさんがそんな内容を書いてたなぁとは見てましたが、妊娠検査薬の見間違いと思い、さらりと読み流していました…ガーン




やばいです!




そんな事を知らず、一昨日1本使っちゃいました!

…反応なし。

早いと思いつつも、無駄にしてしまいました。


残るはあと1本…。




昨日帰りに唯一置いてあったスーパーの薬局に寄ったら、そこもアウト!


向かいのマツキヨは去年くらいから見なくなってましたが、やっぱり無し…。




あと2、3日で排卵日に当たりそうなのに、残り1本をいつ使おうか悩みます。



特に先月、数本使って全部陰性で無駄にした上に体温が乱れて、排卵あったかどうか分からなかったのに…


不安で仕方ありません!


しばらく病院にも行けそうにないし…。




今回の薬事法、他の薬品もいくつかあったらしいのですが、


子育て支援などの国の動きもある中で、


今、この時、妊娠検査薬はOKで排卵検査薬がNGというのは、どんな違いが発生したのでしょう…。


どなたかご存知ですか?




ネットで調べてみましたが、漢字いっぱいの中からは理由がよく解りませんでした。




不妊治療お休み中の私には、とっても必須アイテムだっのにぃ…


困ります!