「叶え力」*第4回。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。


Naoです。おはようございます。
梅雨入りしたようですね。
しっとり雨の京都。
気温も下がって凌ぎやすいです。


サロンオープンまで10日となりました。

11日から ご予約の受付を始めますが
オープンキャンペーンをやりますので
ご興味がおありの方は
サロンブログを覗いてみてくださいませらぶ♥

オプティハウスのブログはこちら。
http://ameblo.jp/kogao-optyhouse


さて 本日は
ワタナベさんの音声プログラム

「第4回:つまずいたときの対処法」

からの学びです。

見かけによらず(自爆)
案外 すぐに折れてしまうタイプなので
これを知っておく事は必須です。

しかし 数年に渡り
毎日 ワタナベさんのブログを読んでいますので
知らず知らずのうちに
この考え方や視点、対処法は
身に着いていたなぁと思えました。



「目標達成において」と
「人生の中でのこと」
二つの視点からの対処法が語られています。


まずは「失敗」について。
「なぜ失敗したか?」ではなく
「どうすれば うまくいくか」
フォーカスする。

ほんの紙一重の視点の違いですが
そこに伴う感情は全く違います。

実際にコーチングの中で
セッションして貰った内容でもありますが
その時から「失敗」という概念が
変わった気がします。



もう一つは
世界的なベストセラーである
カーネギーの「道は開ける」から
紹介してくださったこと。

この状況の中で
「予想される最悪の事態とは」
「その最悪の事態を受け入れる」
その上で
「好転させるように対処していく」


それでも自分の手におえないほどの問題なら
天に任せてしまう。


今までにも きっと 自分の力では
どうにもならないと
思えた事があったはずですが
それでも ここまで
何とか生きていますので
きっと 何とかなる。

「宇宙を信じる」
というところでしょうか。

今 問題が起こっていなくても
何か大きな行動を起こしていく時には
これをすることで
私の場合は 行動力が上がります。

サロンをマンションを借りて
オープンする。と決めた時も
最悪の事態は想定し
撤退ラインを決めたからこそ
大きな一歩を踏み出せた気がします。

夢や目標を達成するための
大切なポイントと言えますね。

書き出しも しっかり行っていきますネコキス

今日も セルフハグで
優しい一日をお過ごしくださいhi*


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/
 
 今日もポチっとして頂けると嬉しいです♪
 ↓


にほんブログ村


読者登録してね

 小顔矯正サロン・オプティハウスのブログが出来ました!
   http://ameblo.jp/kogao-optyhouse
読者登録して下さる方は 是非「相手に知らせて」でお願いします♪

 潜在数秘術 
 メール OR スカイプセッション 随時受付中。

  今年 どんな風に過ごせばいいか?
  パーソナルイヤーナンバーもお届けします。

詳しくは  ホームページまで 

 お気軽にお問合せください。
   opti_0615@yahoo.co.jp