Naoです。おはようございます

土曜日は 友達4人で
雲黒斎さん・総合医療の三浦先生
知る人ぞ知る 下野誠一郎さんの
コラボ・トークライブに行って参りました。
医療とスピのお話。
興味津々で行きました。
が。
前後の友達との盛り上がりが
ハンパなく
笑いすぎて
講演の内容が
実にうっすらしています


ちょっとくらいレポを書きたいと思い
書き始めたけど
「死」に直結するようなお話が
多かったものですから
軽く ここで書いてしまうのも
どーかと言う気がします。
なので お話を聴いて
私が思ったことを少し。
「病」は なけりゃあ
それに越したことはないと思いますが
病を持つことで
気づけること
自分と向き合えること
何より 経験出来る事は
そう悪いことばかりでもないかも。
ということを
リウマチ10年選手の
私は思っているわけです。
発症から3年くらいは
寝たきりに近い状態でしたから
それはそれは
日々 どんよりしておりましたよ。
こんな体になってしまった自分に
腹を立てていた。
今だから 笑って話せるけど・・
リウマチって痛いんですよ。

辛い状況を抜けたからこそ
言えることではあると思いますが
「病」を どうとらえるか。
いつまでも
自由にならない
自分の身体を不満に思って
文句ばかり思っていたのでは
こんなに痛いの乗り越えて
がんばってくれた身体が可哀想。
病を持ったことで
助けて貰うことも出来るようになったし
どんなに我慢して来たのかも知ったし
がんばって来た自分に
ありがとうって思えるようにもなったし
自由に動けることの有難さは
誰よりも 感謝できる自信がある

自分を大切にする。という事も
病から学んだことの1つですしね。
それを経験して来たからこそ
今の私があると思えるから
まぁ 私にとっては
必要な経験だったんだな。
って ことですかね

でもね。
苦しい時に
無理して笑う必要はないです。
苦しんでいる自分の気持ちを
どうか
大切にしてあげてください。
私は その時
自分の気持ちに嘘をついて
蓋をしました。
だから長引いたのかもしれません。
そして
独りきりで頑張らないでくださいね。
あなたを支えてくれる人は
きっといるはずです

「助けて」って言って下さい。
本当の意味で助けてあげられる人は
しんどい時に
助けて貰った事がある人です。
そして その時に
助ける人と助けられる人が
愛を学ぶのだと思います。
随分脱線しましたが
本日は ここまでです。
今週も笑顔でスタートしましょ

最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/
今日のエネルギープレゼントは
最新版「チャクラの解放」です!
「受け取る」と意識してからクリック
その後、5秒くらい味わって下さいね。
エネルギーが不要な方は そのままクリックして頂けると
とても 歓びます(*^-^*)ありがとう♪


にほんブログ村
今日もぽちっと ありがとう




4月26日(土)午後1:30~ 大阪*守口
詳しくは こちら まで
「もっと私になる」セッションメニュー。


今年 どんな風に過ごせばいいか?
パーソナルイヤーナンバーもお届けします。
詳しくは ホームページまで
お気軽にお問合せください。
opti_0615@yahoo.co.jp