Vol.3 「勇気を出す」に慣れる。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

Naoです。おはようございますネコキス

昨日から 長女が久々に帰省しています。

久々に お料理した感じ*笑

長女は マクロビ・自然食が大好き。

焼き魚と煮物とお味噌汁があれば喜ぶので
献立に悩まなくていいので助かります。

 


さて 昨日は 不思議な体験が続いて
ようやく 新しいいっぽを踏み出したことを書きました。

Vol.2 新しい場所へ 勇気の一歩。

ここまでのお話は こちらをどうぞ → 「もっと私になる物語」テーマ記事一覧


きらきら まる きらきら まる きらきら


「今まで必要だったものが 必要なくなることがあると思います」

みたまのセッションで言われた言葉。


特に意識をしたわけではないし
当初は、どれがそれなのか*笑 分からなかったのですが

1つは
それまでは 大切で
私には欠かせないモノだと
居場所だと信じていた場所から自然に抜け
徐々に そこでのつながりも薄れていきました。

コンフォートゾーン(居心地の良い場所)から出るのは
とても勇気がいるし
例え 勇気を出して出たとしても
新しい場所は とても居心地が悪いのです。


でもね。
人間って 本当に凄くて
慣れてきます。

勇気を出すのも「慣れてくる」Queenly

ほんとです。



まずは 小さな一歩を踏み出してみること。

それは
したかったのにできなかった

おひとりさまランチとか
おひとりさまで 日帰り旅行
最初は ちょっと遠くまで足を延ばしてみる程度から始めてもOKかな。
着たことのない色のお洋服を着てみるとか。



そんなこと。


そういう
小さないっぽを
いくつも続けていくことで

新しい場所に踏み出す勇気を
少しずつ 強く 大きくしていったように思いました。

そして新しい場所に行くことに慣れて
勇気を出すことに慣れてくると

自分の
「好きか 嫌いか」
「行きたいか 行きたくないか」
で判断できるようになります。

その途中にあった 勇気が必要な行動がなくなるから。


さて

あなたは どんな小さな一歩を踏み出してみますか?
それはいくつありますか?

沢山あればあるほど いいかもしれませんね。

本日も 最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/


にほんブログ村


今日も ぽちっと有難うございますごあいさつ ありがとう

ペタしてね