「じゃあ 私は寝てるから お風呂行っておいでよ。」
ビジネスホテルだけど、大浴場がありました。
お風呂大好きですから
ちょっと早く起きて 浸かりに行きました。
予定の時間オーバーで
お部屋に戻ったのだけど・・
部屋の鍵が開かない。
なんかやっちゃったかなぁ?私。
でもオートロックだったしなぁ。
いっくらやっても開かない。
部屋のドアをトントンしてみるけど
一向に起きてくれる気配なし。
締め出し食らっちゃった。


携帯も部屋の中だし・・・

諦めて エレベーター前の電話からフロントに電話。
女性の方が来てくれたが 開かない。
男性の方が来てくれて
開けてくれた

えーっと
固かっただけでした。
鍵のチェック

お嬢はまだ夢の中。
予定の時間よりだいぶ遅れて 今日が始まりました。
最初は 宍道湖。
しかーし。
モーレツな風のため 早々に退散した。
ここ、春先だと 何時間でもいられそうな場所です

温かくなったら ゆっくり来たい。
私はやっぱり水に癒されるようだ。

「じゃあ お母さん、私は松江城行ってくるけど
お母さんはどうしとく?」
えぇーーーっ!
私を一人にするの?!
なんてーことにはなりません

初日に結構歩いたので
ちょっと 足首に痛みが出ていたため
あんまり歩きたくなかった

もしも 私なら・・・
自分の行きたい所を我慢して
相手に合わせていたかも?と思う。
相手を一人にするなんて悪い。とか思っちゃって。
が、長女は そういう事をしません。
自由人ですから。
そこが 一緒にいて私が楽ちんな理由なんです。
自分が楽ちんだと感じるんだから
人にも そうすればいいんだけど。
いや。そう出来るようになりたいし。うん。
そんで、私は何をしていたかというと・・
カラコロ工房 というところで こんなモノを作っていました。
建物もとっても素敵でした。

実は 今回の旅行で 一番楽しかった

フュージングという 焼きガラスの体験。
これペンダントトップになります。
こういうの大好き!
アメちゃんみたいですが 全部ガラス。
焼き上げて1週間くらいで送ってくれるんです。
楽しみ



その後、道々 長女が見つけてきたお店で出雲そばを頂いた。
お店のおっちゃんがね
「写真撮ってあげるから・・・」
って カメラを構えて
「はい。お蕎麦とお箸持って~」
「はい。お口開けて~」
・・・


ポージングまで 指定する。
あ。ちなみに右側が私。
って言わなくてもわかるっちゅうねん

続きは また 明日

ひっぱるねー

今日も 小さな幸せが沢山見つかりますように

