バカ親のひとりごと。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

おはよーございます。Naoです。

いやー冷えますね~もぅ 朝の散歩時
耳が痛いですアセ

 
でも 止められない。
こんなきれいな空を見て
毎朝 感激してしまうのです。


さて。
来年の春に 次女が大学を卒業して高齢者福祉の会社に就職します。

秋にヘルパーの資格を取って
先月から 研修と称して
普通に就職先の 特別養護老人ホームに勤め始めました。
担当しているのは、要介護度の重い方の多いフロアーだそうです。

家からだと 6時過ぎに家を出ないといけないので
数日続く時は 長女のお家に居候しています。

時々 帰ってきますけどね。

先日、ユニホームを持ち帰ったので
お洗濯したのですが。

なんつーか。



ユニホームが輝いて見えた☆*



まだ、結婚もしていなくて
自分の子供のおむつも換えた事ないのに

高齢者の う●ちのおむつ 換えてるんや
全身清拭して
感情のコントロールの難しい 認知症の方とのコミュニケーションに悩みつつ
叩かれたり引っかかれたりしながら(笑)

がんばってるんやなぁと思ったら

ちょっと 胸がいっぱいになりました。

偉いなーって。



公立の四大出て

ヘルパー?!ツッコミ って

正直思ったんです。最初ぶー

ヘルパーさんの事業所に勤めてますから 現実わかってるし。

ヘルパーさんなら 40歳超えてからでも できるやんって。

なんでソコやねん。



でもーその時

「ここにいらっしゃる皆さんが ドリームキラーにならないでくださいね」って
声を思い出したんですー

ワタナベさんの。

いつぞやのセミナーでの お言葉。



がびーんあせあせ


言っちゃいかんよ。

好き勝手やってる 私が言っちゃいかん。




でも
それは 違いました。

どんなに高いお給料が出ても
できない人には できない仕事。


それを 娘がやっているなんて。


なんて素晴らしいんだ!!うふっ



暑苦しくて なんですけど

あなたのおかあさん させてくれて ありがとーって思いましたsei ←違。



「あぁ これで安心して おむつできるわ~」とか言って

一番喜んでいるのは 私の母ですが何か。

(・・・させる気かぃなんでやねん!



本日も ステキな1日をがんばる


ペタしてね