←いい加減にしろ。昨日は 唐突にブログの更新をお休みしてみました。
意図して休んだのは 数か月ぶりです。確か。
これも ひとつの枠外し。もはや ゲームですな
ぢん先生の初級セミナーを受講して以来
今 流行りの(?)魔法の言葉を
色々作っては ぶつぶつ言ってみているのですが
いやー。これ 結構すごいんですもん。威力が。痛いけどね。
気持ちがついて行かなくてOK。
声に出して言うだけ。
私は ●●してもいい。
私は ●●しなくてもいい。
その中に 「ブログを書かなくてもいい」というのがありました。
ここの所 嬉しい事に 読んで下さる方が増え
読者登録・ペタも頂いて
何より 書いてる私が楽しんでいて
←こんな?(笑)自分の記事を 何回も読み直して
←こんな顔をしていたりする
毎回ではないですがね。
だからこそ
この 調子のいい時に 敢えて手放してみる。
その時 私は何を感じるのか。
覗いてみたかったんだな。
調子よく動いているモノを止めてみるって
立ち止まってみるって
ちょっと勇気がいるんです。
何か大切なモノを失いそうで 怖い。
ぢん先生の奥さんの智子さんが こんな記事を書いてらっしゃいました。
「大切なものを捨てられるか」
このブログ
今年一月に開設してから 結構苦しみました。
書きたいけど 書けなくて
でも 書かないと 自分の夢が崩れるような気がして
苦しくても 書いて来たものだから
ちょっと大切だったりします。
大切だからこそ 手放せるかどうか。
執着がないかどうか。
握りしめていないかどうか。
「書かなければならない」と思い込んでいないかどうか。
結果としては
大丈夫だった。
若干の執着はあり
気にしている時間は多かったけどね。
たまには 休んでみるのも OKだな
そんなわけでね~
昨日は 1日雨で
車は夫が乗って行って
私は家に缶詰になったわけで・・・
おとなしく おうちカフェ&
ちょっとだけ 断捨離しました。
結構 その時は 大切に大切にしてきたモノを
その関係のあるモノ ぜーんぶ捨てたったー
だけどー
未使用の どこかで貰ったボールペンは捨てられない・・・
文房具には めっぽう弱い あたくしでした~
明日朝に ヒーリングモニターさま 募集の記事をアップしますが
明日は アメブロのメンテナンスみたいですね。
なので、朝8時ごろアップできるように準備しておきます。
ご応募 お待ち致しております~
さて。
今週は 真冬並みの寒さが やってくるみたいです。
お外から帰ったら 手洗いうがいの励行ですよ
& 冷えは万病の元。ぬくぬくネ!
